赤子と生活。

赤子との生活や普段の記録。

献立作りも手抜き。

**このブログにはアフィリエイトリンクが含まれます**

 

毎日の食事作りに疲弊している私が最近決めた無理しない献立。以下のルールで運用するとなかなか良い感じです。

 

①まとめて作る

②材料を決めてしまう

 

①まとめて作る

副菜もメインも汁物も2-3日分作るというものです。

これまでは毎日使っていたのですが、離乳食作りが始まり、なんと、「市販の離乳食は食べない」という頑固な息子にぶち当たり、大人と子供の分合わせて二種類毎日作ることに疲れ果て、全て2-3日分ずつ作ることにしました。もちろん子供の分もまとめて作り、フリージング。

とある日はメインを2-3日分作り、その次の日は副菜を2-3日分作り、その次の日は汁物を2-3日分作ると、またその次の日はメインが無くなるので2-3日分作り…といった流れです。毎日副菜や汁物やメインの何かしらが前日とは異なっているので、特に「飽きた」ということもありません。

 

②材料を決めてしまう

これはメインの話なのですが、何を食べるか毎回決めるのが面倒くさく、肉→卵→豆腐→魚→肉、の順番でメインレシピを回しています。そうすると、例えば魚の日だと、冷蔵庫にある材料と魚で検索するとそれっぽいレシピが出てくるのでその通り作れば美味しいご飯が出来上がります。大体白ごはん.comか、味の素やキッコーマンがHPに載せてるレシピで作ります。レシピ投稿サイトは当たり外れが大きいので…。

にしても最近本当に魚高いですよね。私は他のところは切り詰めて、食費はお金をかけたい人間なので、魚食べる回数を減らしたりはしないのですが、「五千円くらいかな」とレジに持って行って会計が七千円超え、ということが増えてきました。ちょっと感覚をアップデートしなきゃいけませんね。

 

食べる野菜やタンパク質の種類は多ければ多いほど良いと勝手に思っていますが、毎日は無理なので、一週間トータルで見てたくさんの種類食べれてたらOKとしています。というか、食べむら激しい赤子がいるうちはそう考えないとやってられないです!どうせ高校生になったらめちゃくちゃ食べてくれることでしょう!

 

ちなみに我が家は、魚は鮭とサバの登場回数が多いです。冬はぶりあらを買ってブリ大根を作ったりしますが、基本は鮭とサバを大量に購入して冷凍庫にストックして、味噌煮にしたり、塩焼きにしたり、カレーパン粉焼きにしたりしています。よく買うのはこちら。

 

次は骨取りほっけも狙っています。

試しに頼んでみて、美味しかったらまた頼もう。食いしん坊だと、